
#ORUGANZAKA TOPICS#オルガン坂トピックス
卒業式メークにもおすすめ☆ デカ目が叶うナチュラルアイメーク!
2月14日・21日の2週に渡って「#オルガン坂生徒会」でお届けした横田未来ちゃん&ゆなちゃんのカレンダー対決☆
2月を担当した未来ちゃんの作品はこちら
↓ ↓ ↓

モテ系の甘顔になれる! キュートな目もとが叶うチョコレートメーク♡
後半戦では、3月のモデルをつとめた、ゆなちゃんのカレンダーがお披露目されました♡

「卒業式」をテーマにした写真は、フィルムカメラで撮影しエモい雰囲気に!
ボリューム感のあるまつ毛が引き立つように、あえてモノクロの写真を使いインパクトを出したとのことです。
使ったコスメはこちら

メークの主役になったのは、ボリューム・長さ・カールのすべてが叶うフィルムマスカラ。
ビューラーを使わなくてもまつ毛の根元から立ち上がる仕組みになっているので、1日中上向きロングをキープすることができます!

DHCパワースタイリング マスカラ 通常価格 ¥1,524(税込¥1,676)
このマスカラは、ゆなちゃん本人も実際に愛用しているそうで「めちゃめちゃよかった!」と太鼓判を押すほど‼︎
ここからはメークのポイントを振り返って行きましょう♪
アイメークのポイント☆
今回はまつげが引き立つように、アイシャドウはナチュラルベージュでやわらかい印象に仕上げていきます。


明るいベージュをアイホールに、その上に少し暗めのブラウンを重ねて塗ります。


続いて、アイライナーを使ってまつ毛とまつ毛の間を埋めていきます。
インラインを仕込むことによって、まつ毛が多く見えるので目力がアップして見えるんだとか。
ここで驚きのテクニックが登場‼︎

下まつ毛もたくさん生えているように見せるために、アイラインで毛根を描き足しています!
点々を描くようにアイラインを描くのがポイントです☆

そして、メインのマスカラで目もとにボリュームを出していきます!

まず根元にブラシをあて、グッと固定してから上に向かって伸ばします。
根元にマスカラ液をしっかりつけると、カールのキープ力が上がるので、まつ毛が下がりにくくなるそうです!

下まつ毛は1度塗りでナチュラルに仕上げていました。

仕上げに、先ほど使ったアイシャドウで陰影をつけます。

ブラウンのアイシャドウを目のキワに引き、目の境界線をぼかしたらアイメークの完成。
アイシャドウを引き算することで、まつ毛がしっかりと強調されました!
完成したメークと、さらに詳しいメークプロセスは、こちらの動画でご覧ください!
初の学ラン姿に挑戦した別パターンのカレンダーも公開中です。
いつもと違うマニッシュなゆなちゃんも、ぜひチェックしてみてください!
※ダウンロード期間は2021年3月21日までとなります。

ゆなプロデュース! 3月カレンダーダウンロード開始! 本日より1ヶ月限定配信‼︎
あわせて読みたい

デカ目作りをサポート! 「マスカラ下地」のアリナシで仕上がりが見違えるって本当⁉︎

知っておきたい旬のニュースや
気になるお役立ち情報を
をお届けします!